ご来院される皆様へのお願い
ご来院の際には予めご自宅にて検温をしてからご来院ください。
また、発熱がある、もしくは1週間以内に発熱があった方は来院される前に必ずお電話でご連絡をお願いいたします。
発熱外来:080-2478-1920
閉じる
お知らせ
- 【予防接種】子宮頸がんワクチンについて
子宮頸がんワクチンのうち、現在2価(サーバリックス®︎)と4価(ガーダシル®︎)が公費で接種できますが、2023年(令和5年)4月から9価(シルガード9®︎)も公費で接種可能となります。詳細が分かり次第、お知らせいたします。
- 【予防接種】4種混合ワクチンについて
2023年(令和5年)4月から4種混合が生後2ヶ月から接種できるようになります。
厚労省は、1か月前倒しすることで、乳児では重症化しやすい百日せきの患者数を年間約100人減らすことができると見込んでいます。
当院でも今年4月から今まで生後2ヶ月から接種できる、ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・ロタウイルス(経口)の4種類に加えて、4種混合ワクチンの計5種類のワクチンの同時接種をお勧めします。
※何か不明な点があれば、当院まで連絡ください。
- 今年度のインフルエンザワクチンについて
今年度は10月3日 (月)から開始します。完全予約制とさせていただきます。予約は当日分のみで、午前枠は当日朝8時から、午後枠は当日13時からiチケットから予約をお願いします。
インフルエンザワクチンの接種時間
★月曜・火曜・水曜・金曜 午前11時〜11時30分 午後16時15分〜17時
★土曜日 午前12時〜12時45分
※定期接種と同時接種を希望させる場合には、必ず事前にご連絡下さい。
料金はお子さん、大人の方ともに 1回3500円 です。
毎年10月はじめは大変混み合いますが、今年度はワクチン数を十分に確保しておりますので、あわてずにいらして下さい。
不明な点は、受付までご連絡ください。- 発熱外来専用ダイヤルができました
連日発熱外来の問い合わせが多く、繋がりにくい状態が続いており皆さまにはご迷惑をおかけしております。本日より発熱外来専用ダイヤルを開設しました。発熱外来に関するお問い合わせは080−2478−1920までお願いいたします。なお発熱外来の予約は当日朝9時から電話予約のみとなっております。
- ご自宅で抗原検査を行い陽性だった方へ
このたび千葉県では発熱外来の予約が取りにくい状況を踏まえて、重症化リスクの低い有症状の方等を対象に、検査キットを配付します。またご自身で調達した抗原検査で陽性だった方も、発熱外来を受診することなく陽性者登録センターで発生届を作成します。詳しくは千葉県のホームページを参照してください。
- 子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について
子宮頸がんワクチンは現在小学校6年生〜高校1年生相当の女性を対象に定期接種を行っています。このたび平成25(2013)年から令和3(2021)年の、HPVワクチンの接種を個別にお勧めする取組が差し控えられていた間に、定期接種の対象であった方々の中にはHPVワクチンの公費での接種機会を逃した方がいらっしゃいます。こうした方に、公平な接種機会を確保する観点から、定期接種の対象年齢(小学校6年から高校1年相当)を超えて、あらためて公費での接種が可能となりました。
対象は、平成9年度~平成17年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2006年4月1日)の女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方です。令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月の3年間、HPVワクチンを公費で接種できます。接種に必要な予診票は市川市の保健センターにお問い合わせください。
また、平成18年・19年度生まれの女性は通常の接種対象(小学校6年から高校1年相当)の年齢を超えても、令和7(2025)年3月末まで接種できます。
当院では子宮頸がんワクチンは予約制になっております。接種ご希望の方はお電話でお問い合わせください。
- 発熱外来の診察時間について
発熱外来は平日15:15〜16:00、土曜日11:15〜11:45 です。発熱外来の時間帯は一般の診察は行えません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 【重要】発熱外来についてのお知らせ
全国的に新型コロナウイルスの感染者数がまだ多い状況で、当院の発熱外来へのお問い合わせも数多くいただいている状況です。その一方で一般の診察がままならなくなっており、感染のリスクも考えた上で以下のように変更いたします。発熱外来ご希望の方、また一般診察をご希望で1週間以内に発熱があった方は、web受付を取らずにまずお電話でお問い合わせをお願いいたします。電話がつながりにくい時間帯もありますが、電話が繋がらないからと直接来院せずに必ずお電話でお問い合わせください。web受付をしていただいてもお受けできません。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
また、濃厚接触に該当する方で無症状の方は大変申し訳ありませんがご自宅で様子をみていただくようお願いいたします。当院では発熱などの症状のある方に限定させていただいております。不安や心配はあるかとおもいますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。- 当日の診察時間の変更について
診察時間の変更があらかじめ決まっている場合には事前にホームページでお知らせしますが、急遽変更があった場合はWEB予約受付ページのお知らせをご確認の上、いらして下さい。ご不明な場合は恐れ入りますが、当院までご連絡ください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
診療内容
当院について

当院は千葉県JR市川駅前にあり、昭和10年に開業してから今まで地域の皆様に安心してご利用できる医院を目指しております。
経験豊富な女性医師がお子様の体調不良、子育てのお悩み相談からご家族の方の体調不良の診療、皮膚のお悩みまで、安心して相談できる地域のかかりつけ医として皆様の健康を支えてまいります。
平成27年9月には内科・リウマチ科など診療科目を増やすことで、これからもより市川の地域医療の向上に貢献してまいります
女性医師による対話を
重視した親身な診療副院長による
内科・リウマチ(膠原病)の診療WEB順番予約で待ち時間の軽減 予防接種は
予約なしでも受診可能駅から徒歩1分
診療カレンダー
3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
27 診療日 | 28 診療日 | 1 診療日 | 2 休診日 | 3 診療日 | 4 午後休 | 5 休診日 |
6 診療日 | 7 診療日 | 8 診療日 | 9 休診日 | 10 診療日 | 11 午後休 | 12 休診日 |
13 診療日 | 14 診療日 | 15 診療日 | 16 休診日 | 17 診療日 | 18 午後休 | 19 休診日 |
20 診療日 | 21 休診日 | 22 診療日 | 23 休診日 | 24 診療日 | 25 午後休 | 26 休診日 |
27 診療日 | 28 診療日 | 29 診療日 | 30 休診日 | 31 診療日 | 1 午後休 | 2 休診日 |
4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
27 診療日 | 28 診療日 | 29 診療日 | 30 休診日 | 31 診療日 | 1 午後休 | 2 休診日 |
3 診療日 | 4 診療日 | 5 診療日 | 6 休診日 | 7 診療日 | 8 午後休 | 9 休診日 |
10 診療日 | 11 診療日 | 12 診療日 | 13 休診日 | 14 診療日 | 15 午後休 | 16 休診日 |
17 診療日 | 18 診療日 | 19 診療日 | 20 休診日 | 21 診療日 | 22 午後休 | 23 休診日 |
24 診療日 | 25 診療日 | 26 診療日 | 27 休診日 | 28 診療日 | 29 午後休 | 30 休診日 |
- ■休診日
- ■午後休診
- ■午前休診