お知らせ
- 日本脳炎ワクチン接種の一時休止について
昨日お知らせしました日本脳炎ワクチンですが、在庫がなくなったため一時休止させていただきます。なお接種可能年齢の関係で早急に接種が必要な方はご連絡ください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
- 発熱がある方の来院について (再掲載)
当院では発熱外来を設けておりますが、発熱がある方は事前に当院までご連絡ください。来院時間を指定させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 日本脳炎ワクチンについて
この度、ビケン(阪大微生物病研究会)が製造販売する日本脳炎ワクチン「ジェービックV」について、製造上の問題が生じたため一時製造を停止すると同社から報告がありました。当院でも当面KMB(KMバイオロジクス株式会社)の「エンセバック」のみで対応することになりました。これにより日本脳炎ワクチンの供給量が減少するため、しばらくの間、4回接種のうち、I期の2回接種(1回目および2回目)の接種を優先させていただきます。ただし、定期接種として接種が受けられる年齢の上限が近づいている場合には、年齢を過ぎないように接種して下さい。なお、今までのジェービックVワクチンについては問題ないとのことです。※ご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。
- インフルエンザワクチン入荷のお知らせ
インフルエンザワクチンが入荷しましたので、予約を再開いたします。(今回はWEB予約のみです) 数に限りがありますので大変申し訳ありませんが、かかりつけの方を優先とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたらお問い合わせ下さい。
- 予防接種の接種間隔が変更になります
10月1日から予防接種の接種間隔のルールが一部変更になります。
★注射生ワクチン(BCG・MR・水痘・おたふくかぜなど)の場合
【改正前】ことなる注射生ワクチンを接種する場合には中27日以上あけること
【改正後】ことなる注射生ワクチンを接種する場合には中27日以上あけること
経口生ワクチン・不活化ワクチンとの接種間隔に制限はありません
★経口生ワクチン(ロタウイルス)・不活化ワクチン(ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・4種混合・日本脳炎・二種混合・子宮頸がん・インフルエンザなど)の場合
【改正後】ことなるワクチンとの接種間隔に制限はありません
★同じ種類のワクチンの場合
同じ種類のワクチンを複数回接種する場合は、これまで通りワクチンごとに決められた間隔を守って接種してください
分かりづらいと思います。わからないことはお電話でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。- ロタウイルスワクチンが定期接種になります
10月1日からロタウイルスワクチンが定期接種として受けることができます。対象は令和2年8月1日以降に生まれたお子さんです。市川市の予診票を持参の上いらしてください。当院ではロタリックスとロタテックの2種類在庫があります。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
- 当日の診察時間の変更について
診察時間の変更があらかじめ決まっている場合には事前にホームページでお知らせしますが、急遽変更があった場合はWEB予約受付ページのお知らせをご確認の上、いらして下さい。ご不明な場合は恐れ入りますが、当院までご連絡ください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
- WEB受付時間変更のお知らせ
9月25日(金)からWEB受付時間が変更になります。午前の診察受付は8時から11時まで、午後の診察受付は13時から17時までになります。診察時間前からWEB受付が可能になりますので、ご利用ください。
- 発熱外来について
このたび10月2日(金)から感染防止のため一時的に発熱外来を設けます。発熱のある方は恐れ入りますが、事前に電話でご連絡ください。
午前中は11時〜11時30分、午後は16時00分〜17時00分 です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。- インフルエンザワクチンについて
今年度のインフルエンザワクチンは10月2日(金)から接種開始します。例年と異なり混雑緩和のため、また感染のリスク防止のため予約制とさせていただきます。web・電話・窓口で予約を受け付けております。※web予約のみ9月25日からです。
なお当日に空きがあれば当日も接種可能です。
費用は 大人(13歳以上) 1回3500円 通常1回接種
小人(3歳〜12歳) 1回3000円 2回接種
3歳未満 1回2500円 2回接種
です。よろしくお願いいたします。- お子さんの診察の付き添いについて
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、診察室には1人のお子さまにつき1人の保護者の方の入室とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
- 8月3日より午後の診療時間変更のお知らせ
8月3日(月)より午後の受付・診療時間が変更になります。
午後14:00~17:30
受付・診療を上記時間までとさせていただきます。- ホームページリニューアルのお知らせ
ホームページをリニューアルいたしました。
地域のお子さん、ご家族様、皆様の健康を支えるお手伝いをしてまいります。- 土曜日の乳幼児健診について
以前から土曜日に乳幼児健診を希望する方が多くいらしたことをうけ、今月から土曜日にも乳幼児健診を行うことになりました。予約枠は少ないですが、お仕事などで平日に来院できない方はぜひご利用ください。
web予約ができますが、電話での予約も受けつけております。- スポットビジョンスクリーナー導入のお知らせ
スポットビジョンスクリーナーは子どもの弱視の危険因子となる斜視や屈折異常(遠視・近視・乱視等)をスクリーニングする専用の検査機器です。生後6ヶ月から検査が可能です。おうちの方がお子さんを抱っこした状態で座っていただき、数秒機械の方をむいていただければ検査は終わります。検査の結果によっては眼科にご紹介させていただきます。
生まれたばかりの赤ちゃんは明るさが分かる程度と言われています。ものを見ることで脳が刺激され、視力が発達していき8歳ごろまでに完成します。この時、屈折異常などで正常な刺激が伝わらないと、視力の発達が不十分になってしまいます。現在3歳児健診で視力検査が行われていますが、うまく計測できないことも少なくありません。弱視の治療は5歳までの幼児期に開始することが望ましいとされています。3歳児健診でうまく視力検査ができなかった、お子さんの目のことで気になることがあるなど、ありましたらご相談ください。
検査費用は1回1000円(税込)です。
なお当院では7ヶ月以降の健診(市川市9〜11ヶ月、1歳6ヶ月健診を含む)でいらした方には無料で検査をしております。- 新型コロナウイルス感染症について 小児科学会より
小児科学会より
新型コロナウイルス感染症について、小児における症状や注意点に関するQ&Aを小児科学会のホームページに記載があります。参考になさってください。
小児科学会ホームページ- 予防接種について
新型コロナウイルス感染対策による緊急事態宣言も2ヶ月目に入り、先の見えない状況が続いています。お子さんたちも学校の休校や幼稚園・保育園の休園などで生活も一変し、保護者の方も心身ともに疲弊していることと思います。新型コロナウイルス感染を心配されて、予防接種や乳幼児健診を見送っている方もいらっしゃるかと思います。
予防接種はそれぞれのワクチンの接種期間が決まっています。ワクチンで予防できる他の病気に対するリスクを回避することも大切です。当院でも、予防接種の優先時間や一般の診察の患者さんがいらしたら別室でお待ちいただくなど、感染対策を十分に行いながら診療しております。少しでも不安に思うことがあれば事前にご連絡のうえ来院してください。- 電話再診による処方箋発行について
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、厚生労働省は電話再診による処方箋発行を認めました。当院でもご希望の方には処方箋を発行いたします。
- 健診の予約について
本日より健診のweb予約ができるようになりました。当院のアイチケットのホームページから予約できます。休診日や時間外でも予約できますのでご利用ください。
なお今まで通り、電話や直接窓口でも予約できます。また健診と予防接種を同日にご希望の方は当日受付でおっしゃってください。- コロナウイルス感染症についての相談窓口について 千葉県より
千葉県よりお知らせです。
県民の皆様の相談に対応させていただく相談窓口(コールセンター)を設置しています。
これまで曜日や時間帯、相談内容によって異なっていた県庁の相談窓口を一本化し、24時間体制で県民の皆様のご相談に対応いたします。
相談窓口電話番号0570ー200ー613
詳しくはこちら- Web問診が始まります (web問診もこちらから)
本日よりweb問診が始まります。来院前に自宅で入力することができ、待ち時間の短縮にもつながります。今までの紙の問診票もありますので、紙をご希望の方は当院受付でおっしゃってください。アイチケットで受付をしていなくても下記リンクから入っていただき入力することができます。何か不明な点があれば当院までご連絡ください。
診療内容
当院について

当院は千葉県JR市川駅前にあり、昭和10年に開業してから今まで地域の皆様に安心してご利用できる医院を目指しております。
経験豊富な女性医師がお子様の体調不良、子育てのお悩み相談からご家族の方の体調不良の診療、皮膚のお悩みまで、安心して相談できる地域のかかりつけ医として皆様の健康を支えてまいります。
平成27年9月には内科・リウマチ科など診療科目を増やすことで、これからもより市川の地域医療の向上に貢献してまいります
女性医師による対話を
重視した親身な診療副院長による
内科・リウマチ(膠原病)の診療WEB順番予約で待ち時間の軽減 予防接種は
予約なしでも受診可能駅から徒歩1分
診療カレンダー
1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
28 診療日 | 29 診療日 | 30 診療日 | 31 休診日 | 1 祝日 | 2 午後休 | 3 休診日 |
4 診療日 | 5 診療日 | 6 診療日 | 7 休診日 | 8 診療日 | 9 午後休 | 10 休診日 |
11 祝日 | 12 診療日 | 13 診療日 | 14 休診日 | 15 診療日 | 16 午後休 | 17 休診日 |
18 診療日 | 19 診療日 | 20 診療日 | 21 休診日 | 22 診療日 | 23 午後休 | 24 休診日 |
25 診療日 | 26 診療日 | 27 診療日 | 28 休診日 | 29 診療日 | 30 午後休 | 31 休診日 |
2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 診療日 | 2 診療日 | 3 診療日 | 4 休診日 | 5 診療日 | 6 午後休 | 7 休診日 |
8 診療日 | 9 診療日 | 10 診療日 | 11 祝日 | 12 診療日 | 13 午後休 | 14 休診日 |
15 診療日 | 16 診療日 | 17 診療日 | 18 休診日 | 19 診療日 | 20 午後休 | 21 休診日 |
22 診療日 | 23 祝日 | 24 診療日 | 25 休診日 | 26 診療日 | 27 午後休 | 28 休診日 |
- ■休診日
- ■午後休診
- ■午前休診